第3回 死

お久しぶりになりました。

最近仕事がかなり忙しく余裕のない生活を送っておりまして…。

研修や実家への帰省の用意をしているとあれよあれよと言う間に7月も末になりました。

 

今回話題にあげたいのはきっと施設には切っても切れない話題である

「死」についてお話しさせて欲しいです。

 

 

うちの施設には長老と呼ばれる人がいました。

それは年齢的なことも勿論なのですが、大変博識な方で色んな日常の些細なことを教えてくださる大変勉強になるお方でした。

その方が特変で今朝亡くなれまして早番だった私が施設に行くともうお亡くなりになっておられました。

 

それにあたり僕は朝のミーティング後の出棺のお手伝いに当たらせていただいたのですが、上司に泣いてはいけないよと何度も言われておりましたが、涙が止まらなかったです。

一昨日の夜勤の際は元気でした、身体に痛みがひどい為介助時は痛いと何度と訴えかけてはいましたが、いつも介助後はありがとうと言ってくださっていて、現に明けの日も最後に僕が入った際

ありがとうございます、お疲れ様ですとおっしゃってくださってました。

 

うちの施設では大柄な方で、女性の介護職では押し潰されそうになることもある為僕はよく入っていたのですが、施設を出る際の移乗の時抱えさせていただきましたが…軽いんですよ。

今までと想像がつかないほど軽くて、そして何より身体がひんやりしてるのに触れて一気に怖くなりました。

 

 

介護職で施設

となると日常的にあり得るのが人の死です、施設では

 

心苦しいですが死に慣れていくしかないです

 

と何度も言われておりましたが、きっと僕は慣れることができないと思います。

 

 

あの温もりが

あの声が

あの笑顔が

 

一瞬で無くなるのが死というものです。

漠然としてわかりにくいものが目に見えた時人は恐怖と悲しみに襲わるものだとおもいます。

 

 

上司に泣かないで、貴方が最後にした介助はその人の幸せに、最後に寄り添えてたのなら胸を張りなさいと言われました。

 

でも、胸なんて張れないです。

手を抜いたわけでもない、無理矢理したこともない。

それでも今お昼休憩で思うのはもっといい方法が、もっといい介助が、もっといい声かけがあったんじゃないか?と思ってしまいます。

 

 

そして今僕は思います。

施設の全員が死に慣れたとしても、僕は死に慣れないままでいようと思います。

いつまでも泣ける職員でいたいと思います。

 

その人に、ご家族に、親戚に。

月並みですが心を寄り添わせたいのです。

その人が教えてくれたこと、その人から学んだこと、胸に留めて一歩ずつ進んでいかないと、その人に申し訳ないと思えるような介護士になるのが今の僕の目標になりました。

 

つきまとう恐怖に、死に慣れた時きっと僕は僕らしくなくなると思うから。

 

 

第三回は少し風変わりではありますが死についてお話しさせていただきました。

ありがとうございました。

 

#2 高齢者虐待の問題と対策

 

第2回の介護のテーマはみなさんも一度は耳にしている単語

高齢者虐待”についてです。

 

さてみなさん!

虐待といえばなんですか?

殴る蹴る?

つねるとか叩く?

 

それだけじゃないんです

例えばご本人の購入の備品を壊すこと

これも虐待に当たります

必要なケアを行わないこと

これも放置放任という一つの虐待になります。

 

 

 

さてこの虐待の事件になると耳タコになるほど聞く単語は

ついカッとして

 

はっきり言います、わかりますよ。

って多分きっと世間では思っても

イヤイヤそこは自制心持てよ!

とか

やっていいことダメなことくらいわかんだろ!

とか言われるんです、そりゃそうですよみんなカッとしてやってりゃこの世は犯罪の巣窟ですからね笑笑

 

でもその気持ちもわかるんですよ

時間なくて慌ててる時に思い通りにならないとイラつくのが人間の性だと思いますから、こんな時こそ

「相手を思いやる」気持ちが大切になるのかもしれないです。

仕方のないことと割り切れる心、現場で他の職員と連携を取り、例えば俺じゃ反抗すごいんで誰か代わってください!ってベテランにパスすることも一つの手だといえますし、どの職場だってそれは同じはずですから。

 

 

では話を本筋に移します

虐待が起きると仕切りに上がる話題があります。

 

それは

  1. 職員の給与が安くろくな人間が集まらない
  2. 介護職は誰にでもできると思って甘い人が多い

の2つですかね。

 

これすごい言われようですよね笑

働いてる人からすればこんな馬鹿にされた言い方たまったもんじゃないですよ。

だってどう考えてもこれ職員は低賃金で働くロクでもない人間の塊と言わんばかりの言い様です。

 

 

でも低賃金なのはそうなんですよね。

実際有資格無資格で差がありますし、新卒と中途でさらに開きますし、あげく契約になんてなると……ね?

 

でも実際国は動いてます、来年には介護福祉士の資格を持つ人で勤務年数が一定なら賃金底上げ等が案が出たり着々と変わってます。

でも安い、安いしキツイ。

拘束時間は一定であまり変動しないものの、その枠内とにかく動き回ります。

立ち上がり、排泄、誘導、入浴、食事。

とにかく動かないといけない中に生まれる一つの邪魔というかロスは…やはり認知症なのが現実です。

 

だからと言ってそれで叩いていい理由になりません。

例えば先に他の人の誘導行ってから認知の人の誘導を行う。

排泄も先に歩き回られたりされる方がいるなら見つけ次第お部屋に一緒にお連れし対処するなどいろいろ手はあります。

 

そして最後です、こういう背景には私はこの問題があると思います。

 

そもそもやめる職員が多いので職員間の長年の付き合いのフォローや、頼み事のし辛さがある。

と現状私は思います。

つまり横のつながりが薄いから誰かに相談しにくいのではないでしょうか?

でもその施設の中のことをわかってる人達同士で話さないで他人に話しすぎるとそれは個人のプライバシーの侵害です。

それは明らかに良くないですよね?

 

 

 

それでは高齢者虐待について私の思う問題点と解決法を述べます。

 

問題点は職員の精神的負担肉体的負担の大きさが認知症の人や要介護者の虐待につながっている。

 

解決法は職員同士の横のつながりを作ること、フォローしフォローされ、時にこんなことがあったと仲間内で話して次への対策を立てることにより体力のロスも精神的な辛さも軽減できるのではないかと私は考えました。

 

以上

第2回

高齢者虐待の問題と対策

でした

@1 Mrs.GREEN APPLE

今回は僕の好きな音楽について話したいです!

お付き合いお願いします!

 

 

 

 

 

昨日お休みを利用しついに!

ついに購入しました!f:id:pisces316:20180504224505j:image

 

ENSEMBLE

 

私自身このバンドに興味を持ったのは友人の紹介からでしたが、オススメされた曲にハマった後漁り倒して好きな曲をピックアップしてハマった曲をオススメしていきます、つまりは宣伝です笑

あくまで私は素人ですので、歌詞重視です

 

 

1.〔どこかで日は昇る〕

この曲の2番のBメロがいいんです

変わってゆく歩幅についていけてます?

時の流れから逃げてませんか?

時代の流れも含め複雑に人の歩幅なんて変わります

辛い時は縮むし、幸せな時はきっと足取りも軽くなりませんか?

で、辛い時その流れから逃げてませんか?

嫌なことから逃げてないか?と問いかけてるようなこの歌詞が深いと個人的に思います

 

 

2.〔恋と吟〕

2番のBメロをまた推します笑

「君が他の誰かさんと
笑って幸せになったとして
心底僕は「壊れろ」と
思うクズ野郎だ」

 

もう言葉はいらないと思います笑

僕はこの手のこと何度か思ったことがありますが、みなさまはどうですか?

クズとわかっても幸せなんて願えないですよねーほんと笑

でこの歌一応恋愛系なんですが、悲恋というかなんというか、少し病んでる感じなんですがまたこのヴォーカルの声に合ってて最高です!

 

3.〔庶幾の唄〕

これに関しては歌詞よりもメロディのキャッチーさでハマりました。

サビなんて何度も口ずさみたくなるくらいリズムが良いんですよね。

ほらたまにありませんか?好きな歌詞とかじゃないし好きな歌手じゃないけどなんかプレイリストに入ってる!的なこと

そんな感じです笑

 

4.〔Coffee〕

3rdアルバム収録曲の一つです。

この曲のおすすめなところははっきり言って全部です←

歳を重ねバラードにハマってからこういう曲調が好きなんです。

そしてサビの前半の歌詞が素敵なんですよね

 

「君を好きだと言うには
君を知らなすぎるから
愛という
恋とまた違う
種を育まなきゃね」

 

「「君を好きだ」と言うのは
側に居たいって意味で
苦味という
傷とまた違う
心を養わなきゃね」

 

恋してんなーって歌詞ですよね笑

君を好きだというには君を知らなすぎる

言い得て妙なんですよね、好きなんだけど深く知らないから好きになることってありますし、かと言って深く知らないと本当に好きと言えるのかな?

的な感じですし、2番の

君を好き=側にいたい

これなんて共感しまくりです私。

側にいたい→好き というよりも 好き→側にいたい

なんですよ、伝わってくださいおねがいします!←

 

5.〔Just a Friend〕

これはある意味このバンドにハマるきっかけになった友人のおすすめ曲でした。

説明するより聴いて欲しい曲ってタイプです、

歌詞自体は付き合ってない男女で、男は女が好きですが、女は他の男が好き

そして意中の男を嫉妬させるために片思いしてると知らないでその男を利用するという

つまり

A男→B子

B子→C男

に恋してるんですよ、で嫉妬させるために色々してるうちにAは俺となら楽しく付き合っていけると思うよ?間違い無いと思うんだけどなぁ

 

というなんともアオハルな曲です笑

 

 

個人的にはこのバンドの作詞作曲を担当するヴォーカルの大森元貴さんはかなり表現が独特というか感性が独特なところがあります。

個人的には森山直太朗よりややストレートだけど似たようなところを感じさせるときがあると言った感じでした。

歌詞から歌に入る人ならぜひ聴いてください

この五曲は本当におすすめです。

#1 介護って

 

はっきり言って辛いこと多いですよー。

それは世間様のイメージ通りとしかいえないくらいに。

 

施設にもよりますが、例えば重度の認知症だと話が通じませんしもはやさっき晩御飯を食べたことを普通に忘れます。

尿失禁便失禁をしたって気づけません。

外した入れ歯の洗浄液を飲みます、オマケに気分屋です。

 

こんな状態の人を何十人と相手にします。

中には偏屈な人もいます

 

私に構うな

それは私がやるからどこかへ行け

掃除なんて私には関係ない

 

 

貴方達はみんなそれが必要だからここに入ってんだよ!

団体行動しやがれ!

って言ってしまいたくなるのが、介護士になって1ヶ月の感想といったところです。

 

 

でもね、代わりにやり甲斐じゃなくて、嬉しいことも見つけてます。

それはお互いにありがとうと言えることです。

 

僕たちはお世話するんじゃないんです、

お世話させていただくんです。

この差は何かっていうと

決して僕らは立場が下って意味じゃないんです。

一種の戒めです

お世話する はいつか お世話してあげてる に代わっていきます。

そうすると世間でいう高齢者虐待につながりかねません。

さっきの認知の人の例覚えてますか?

例え叩いてもきっとそんなことさえ忘れちゃうんです。

それならなにしてもよくなっちゃいますよね。

 

だから

お世話させていただいてる とこちらは思って丁寧に行うんです。

そしたら一部の面倒な人以外はきっとありがとうという言葉をくれます。

僕の担当することの多い人でこう言う人がいます。

 

 

「お世話様です、こんな年寄りのおむつの交換なんて辛いでしょう?

ごめんね、お世話様です」

 

 

こんな風に言ってる人がいるんです。

この言葉聞いてる時に少し泣きそうになりました私は。

だって、なんで生きてることが申し訳ないことになるんでしょう。

お金まで払ってケアを買ってるんですし、私は仕事としてこの職を選んでますから気にしないで?

 

とこういう人には思いますよね。笑

 

そんな人ばかりじゃないのが現実ですけど、この人たちのために私は頑張れてます。

 

 そして今日1ヶ月経って施設長と面談を行いました。 

どうだ?続けたいか?

 

 

その時素直に言えました

 

「1ヶ月でやり甲斐を見つけました、辛いこともありましたけどそれを超えるやり甲斐を見つけられたので続けます。」

 

そう言って私は介護士を続けることを決めました。

 

すると来年度から出世研修を受けれることになりそうで、何度か本社に通い一年が過ぎたらどこかで役職につくらしいんです。

 

まだ先の話だけど、少し楽しみです。

 

 

 

 

話を戻します。

皆さんの介護のイメージはなんですか?

きっと3Kの職場です

臭い・きつい・汚い

それが目の前にある世界です。

 

でもそれでもやり甲斐を見出せる人がいてその世界で働く人がいることを忘れないでください。

 

そしてもし職に迷って

いやー介護なら就職先あるからー

みたいに軽い気持ちで来る人は覚悟してください。

この世界やり甲斐見つけないと地獄行きですから。

 

 

 

以上、第一回

介護って

 

でした

初めに

 

私はとりあえずここでは「パイシーズ」と名乗ります。

 

21歳男性、職業は介護士をしております。

趣味は音楽を聴くことと本を読むことで

ドルヲタです。

 

最近有名になってます乃木坂46が好きで中でも相楽伊織が大好きです。

 

 

まあ前置きはこのくらいです。

私がこのブログを書き始めるのは最近の時事ネタを発信して皆様の意見を聞きたいというのが一つ、もう一つはとりあえず私は言葉を文字にしないとなんとなく気にくわない性分でして笑

だからこのブログというものを初めてみました。

 

 

これからよろしくお願いします。

うまく職業柄介護系のことを記事にできたらと思いますのでお願いします。